障害(バグ)の直接原因・根本原因(3)丸め誤差を知る!

目安時間:約 7分

障害(バグ)の直接原因第三弾は、「丸め誤差」です。

 

丸め誤差による障害は、小数点以下の数値の扱い方に起因し、計算結果が想定と異なる事象となります。

 

ここでは、丸め誤差により障害がどのように発生するのか、その原因は何か、そして、その対策を学んでください。

>> 続きを読む


カテゴリ:問題管理 

障害(バグ)の直接原因・根本原因(2)条件文の漏れや誤りを知る!

目安時間:約 12分

障害(バグ)の直接原因にはどのようなものがあるのかを紹介していくシリーズ。

 

直接原因を知り、その根本原因を知ることは、自身の設計やプログラミングの質を高めます。

 

第二弾は、「条件文(判断文)の漏れや誤り」です。

 

初期化漏れと同様に、条件の漏れや誤りによる障害(バグ)によって、プログラム動作にどのような影響が生じるのかを学んでください。

>> 続きを読む


カテゴリ:問題管理 

障害(バグ)の直接原因・根本原因(1)初期化漏れを知る!

目安時間:約 8分

障害(バグ)の直接原因にはどのようなものがあるのかを紹介していくシリーズ。

 

これらの直接原因を知ることは、同じような障害(バグ)の問題解析にも役立ちます。

 

また、根本原因を知ることは、自分が設計やプログラミングをする際に同様の障害(バグ)発生を未然に防ぐことにもつながります。

 

ぜひ、品質を向上させるためにも、お役立ていただければと思います。

 

第一弾は、「初期化漏れ」です。

 

初期化漏れによって、プログラム動作にどのような影響が生じるのかを学んでください。

 

 

>> 続きを読む


カテゴリ:問題管理 

リグレッションテストとは全テストで必須の観点である

目安時間:約 9分

単体テスト、結合テスト、総合テストのそれぞれのテストで、障害(バグ)が発生したときは、プログラムを修正し、再テストを行うと思います。

 

このとき、あなたは、どのような再テストを行っていますか?

 

まず考えられることとして、障害(バグ)が発生した箇所がちゃんと正しくなっているかを見るということが挙げられます。このテストは必ず行うとは思います。

 

ですが、この障害(バグ)を修正したことによる影響の確認はどうでしょうか?

 

今回は、単体テスト、結合テスト、総合テスト、障害(バグ)発生時に、必ずやるべきテストとして、リグレッションテストが必須であることを学んでください。

 

>> 続きを読む


カテゴリ:問題管理 

障害(バグ)の2つの原因「直接原因」と「根本原因」を知る

目安時間:約 7分

システム開発のテストは、障害(バグ)をつぶす作業とも言えます。

 

しかし、システムが納品(リリース)され、運用が始まったあとも障害(バグ)は発生することがあります。

 

障害(バグ)には、2つの原因が存在します。

 

それは、「直接原因」と「根本原因」です。

 

この2つの原因は、因果関係にあります。

 

根本的なミス(根本原因)によって表面化された(直接原因)不具合が障害(バグ)となるのです。

 

通常、障害が発生すると、直接的に障害が引き起こされた「直接原因」を究明することに力が注がれることが多いです。

 

しかし、「根本原因」を知り、分析することで、多くの直接原因を減らすことができるのです。

 

今回は、この2つの原因の違いを理解し、品質を高めるための思考を学んでください。

 

>> 続きを読む


カテゴリ:問題管理 

スポンサーリンク
ITエンジニアからコーチ・コンサル・カウンセラー・セラピストなどで起業してみませんか?
<管理人からのお知らせ>

ITエンジニアからコーチ、コンサル、カウンセラー、セラピストなどの起業家に転身している方が増えています。

管理人は、現在ネット集客コンサルタントとして活動しています。

ITエンジニアとしての強みを生かし、ネット集客システムを構築しながら、起業家に転身してみませんか?

Webから自動的にお客様(クライアント)を獲得し、安定的に稼げる方法をメルマガでお伝えしています。

興味があれば、下のメルマガ登録用バナーからメルマガ登録してください。

人気記事
プロフィール

こんにちは、管理人のあっきーです。

SE・プログラマになって30年の現役戦士です。

私が、30年のシステム開発経験で培ってきた困ったときの乗り越え方を教えます。

但し、対処法ではなく、私がお伝えするのは「思考法」です。

困ったときにこうすればよいという「行動」を教えても、その人にあうのかどうかはわかりません。ですから、「考え方」をお伝えするのです。

詳しいプロフィールは、
こちら。

最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
広告
ブログランキング参加しています。

ページの先頭へ