TODOリストの目的と効果的な使い方を理解する

目安時間:約 7分

TODOリストなるものに作業項目を列挙し、それに沿って作業を行う。

 

できるビジネスマンは、みんなTODOリストを効果的に使っているなどと言われています。

 

では、なぜできるビジネスマンはTODOリストを使っているのでしょうか?

 

別に使わなくても、仕事はできるはずです。

 

しかし、特に新人の人は、TODOリストを使うことで、飛躍的に仕事がはかどることを実感できると思います。

 

ここでは、作業を行う上で、TODOリストとは何か?その目的とは何かを把握してください。そして、これを効果的に使う方法も理解してください。

 

>> 続きを読む


カテゴリ:作業効率 

作業の効率化を図る方法は分割と優先順位を考えると見えてくる

目安時間:約 8分

作業の効率化を図る方法とは色々あると思います。

 

みなさんは、どのようにして作業効率を上げているでしょうか?

 

ショートカットキーやファンクションキーの使い方を覚える、タイピングの速度を上げるなども物理的な時間の節約につながります。

 

また、行うべき作業を分割して、それぞれに優先順位をつけて、優先順位の低い作業を行わないことで作業の効率化を図る方法もあります。

 

ここでは、作業の分割と優先順位による効率化について学んでください。

 

>> 続きを読む


カテゴリ:作業効率 

緊急度と重要度により作業の優先順位が決まることを理解する

目安時間:約 11分

みなさんは、作業を行う上で、優先順位を考えながら行っていますでしょうか?

 

多くの人は、優先順位を気にせず、やりやすいものから始めてしまいがちです。

 

どうでもいいような後回しに出来る作業を最初に行い、肝心のやるべきことがまだ出来ていないということにならないよう、優先順位について学んでください。

 

その優先順位を決めるとても大切な考え方、それが、「緊急度」と「重要度」です。

 

>> 続きを読む


カテゴリ:作業効率 

作業効率を上げることと仕事を早く行うことが同じではない理由とは?

目安時間:約 8分

傍から見ると、てきぱきと仕事をこなす人は、とても仕事ができるように見えます。

 

自分もああなりたいと憧れている新人の方も多いことでしょう。

 

てきぱきと仕事をこなすひとつの方法として、作業の効率を上げることが挙げられます。

 

作業の効率を上げることで、余裕も生まれ、落ち着いた状況で作業を行うことができます。

 

そのような状況であれば、ミスも少なく、質の高い成果物ができそうです。

 

そのためにも、効率を上げることが重要であると思われています。

 

ですが、仕事のスピードを上げることと作業の効率を上げることが必ずしもイコールではないということを知らない人が多いのも事実です。要は、勘違いをしているが多いということです。

 

ここでは、その違いを学んでください。

 

>> 続きを読む


カテゴリ:作業効率 

作業を効率化してよい場合とだめな場合を見極める簡単な考え方

目安時間:約 7分

システム開発に限らず、仕事をする上で、作業を効率的に行うことが推奨されます。

 

ムダや間違いを極力なくすためにも、単純な作業は効率化すべきです。

 

ですが、効率化しないほうがよい場合も多々あります。

 

今回は、作業を行う上で、効率化すべき場合としないほうがよい場合について、その見極め方を考えてみましょう。

 

>> 続きを読む


カテゴリ:作業効率 

スポンサーリンク
ITエンジニアからコーチ・コンサル・カウンセラー・セラピストなどで起業してみませんか?
<管理人からのお知らせ>

ITエンジニアからコーチ、コンサル、カウンセラー、セラピストなどの起業家に転身している方が増えています。

管理人は、現在ネット集客コンサルタントとして活動しています。

ITエンジニアとしての強みを生かし、ネット集客システムを構築しながら、起業家に転身してみませんか?

Webから自動的にお客様(クライアント)を獲得し、安定的に稼げる方法をメルマガでお伝えしています。

興味があれば、下のメルマガ登録用バナーからメルマガ登録してください。

人気記事
プロフィール

こんにちは、管理人のあっきーです。

SE・プログラマになって30年の現役戦士です。

私が、30年のシステム開発経験で培ってきた困ったときの乗り越え方を教えます。

但し、対処法ではなく、私がお伝えするのは「思考法」です。

困ったときにこうすればよいという「行動」を教えても、その人にあうのかどうかはわかりません。ですから、「考え方」をお伝えするのです。

詳しいプロフィールは、
こちら。

最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
広告
ブログランキング参加しています。

ページの先頭へ